メーカー発表は信用できない?クラブの長さが違う

ゴルフクラブの長さの基準が曖昧だ!


左「オノフAKA2016」
右「キャロウェイビッグバーサベータ」
公式カタログでは両方とも「7番アイアンが、37.25インチ」「PWが、35.75インチ」
同じ長さです。

PWはちょっとの違いですけど・・・7番アイアンに関しては0.25は違う!
かなりの差だ。

そんなのグリップエンドの大きさじゃない?と思うけどもCP(右)の方がグリップエンドは大きいのです。

これは長さの測り方がメーカー独自の測り方で測っているということで、基準が曖昧ということです。ミズノなんかは特に独自の測り方があるらしい・・

ゴルフdoや、ゴルフパートナーで、ドライバーの長さを比べてみてください。同じ45.25インチと表記されていてもメーカーによって長さが違うのがわかります。

ゴルフdoや、ゴルフパートナーは60度法で測って実寸表記してあるんじゃないの?と思われがちです。しかし、長さは測ると思いますが、これはバットカットがされてないか調べているだけで、表記はメーカー発表を表記しているということがわかります。

一度長さを比べてみてはいかがでしょうか?
俺のは「45.5インチ・・」、「45インチ・・」思い込みかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!
目次